健康に投資する

年齢を重ねるごとに体力が衰えていく事は自明の理である。

そのため、若い時に健康に投資することは大切なことである。

年をとっても体が元気に動けば、様々な経験を得ることが出来る。

ある調査では、60代70代で旅行に行かない理由について”健康面”が大半を占めているという。

 

食事・睡眠・運動をしっかりとる・することを、若い時(今)から意識して日々を過ごそう。

とてつもない福利を得られるかもしれない。

 

身体は財産なのだから。存分に投資しよう。

 

参考:「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール 単行本 – 2020/9/30
ビル・パーキンス (著), 児島 修 (翻訳)

 

x.gd

 

 

 

睡眠という名の投資

睡眠負債”という言葉をご存じだろうか?

日々の睡眠不足・睡眠の質の低下が積み重なる事を指すのだが、この”睡眠負債”が重なると集中力・パフォーマンスの低下、場合によっては鬱を引き起こす。

睡眠負債”は返済するのは難しいので、日々の睡眠の質に気を配りたいところだ。

では、睡眠の質を上げるにはどうすればいいのか?

ポイントは以下の4つである。

・眠る時間・起きる時間を一定にする

トリプトファンを含むものを食べる

・運動(朝の散歩など太陽光を浴びるとなお良い)

・脳を定期的に休ませる

 

以上の4点に日々気をつけ、睡眠の質を上げることで自分自身に”投資”していきたいと思う。

 

参考:「眠る投資 ハーバードが教える世界最高の睡眠法/田中奏多  (著)

 

x.gd

人生の残り時間

人生の”残り時間”を意識したことがあるだろうか?

誰もが、死と老化は避けられない。

人生を最大限に謳歌するために、人生の”残り時間”を知る必要があるかもしれない。

ファイナルカウントダウンというアプリで、人生の残り時間が[「見える化」出来るとのこと。

人生の”残り時間”を意識して、”お金”と”時間”の使い方を今一度考え直してみても良いのかもしれない。

 

参考:「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール/ビル・パーキンス (著), 児島 修 (翻訳)

 

x.gd

 

若いうちは経験にお金を使う

今日は「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール/ビル・パーキンス (著), 児島 修 (翻訳)」からお金の使い方を学びたいと思います!

 

お金の使い方は様々ありますよね。

貯金、物をかったり、ゲームや趣味に使ったりと人それぞれだと思います。

 

しかしながら、本書には「若い内は貯金をせずに、お金を”経験”に使え」と書かれていました。

私は、貯金や趣味(スポーツ)にお金を使っていたので、度肝を抜かれました。笑

 

でも、確かに経験に使える”時間”って案外少ないですよね、30代、40代になると会社でもある程度の地位に就き、まとまった休暇をとることが難しくなると思います。

 

まだ、20代の方が、長期的な休暇をとったとしても、他の人に迷惑をかける度合いは少なくなると思います。

もし、読者の方が20代であれば、20代でしかできない経験をしてみましょう!

 

また、良い経験や良い思い出はレバレッジが高く、年を重ねるにつれて雪だるま式に幸せになれると筆者は主張しています。

確かにそうですよね!

会話のネタになったり、思い出の写真をみて嬉しくなったり、写真をプレゼントして喜んでもらったり、幸せになれる要素がたくさんありますね♪

 

最後に、私が本書で一番心に残った言葉を共有して終わりたいと思います!

「人生で一番大切なのは”思い出”を作ることだ」

引用:「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール/ビル・パーキンス (著), 児島 修 (翻訳)」

 

本日もご愛読ありがとうございました!

皆様のお役に立つ情報はございましたでしょうか?

本日紹介した本には、幸せになるための”お金の使い方”が書かれていますので、気になった方はご購入してみてはいかがでしょうか?

下にURL張って起きますね♪

 

参考:DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール/ビル・パーキンス (著), 児島 修 (翻訳)

x.gd

 

リスクと運はドッペルゲンガー (モーガン・ハウセル)

今回のテーマは”リスク”と”運”の関係です!

 

いきなりですが、皆さんに質問です。


ある有名な法則に”則り”株式を購入して、”大成功”した人

ある有名な法則に”則らず”に株式を購入して、”大失敗”した人

 

両者の内で輝かしく見えるのはどちらでしょうか?

結果的にみて、明らかに前者ですよね。

 

ここで両者の結果を分けた原因は、”運”と”賢明な投資判断(リスク)”だといえると思います。

しかしながら、先の質問が以下のようになったらどうでしょうか?

 

ある有名な法則に”則り”株式を購入して、”大失敗”した人

ある有名な法則に”則らず”に株式を購入して、”大成功”した人

 

後者の方が輝かしい結果に見えませんか?

 

つまり”運”と”リスク”を見分けることはかなり難しいのです。

ここから得られる教訓としては、「成功や失敗の原因が、100%その人の努力や判断にある」と思いこまない方が良いということですね♪

 

成功・失敗の結果だけに着目するのではなく、どれくらいの”運”が働いていて、またどれくらいの”努力”や”判断”が働いていて、その結果になったのかを推察することが大切そうですね!

 

以上、本日のテーマは”リスク”と”運”の関係でした!

皆様のお役に立てたでしょうか?

 

本ブログは以下の本を参考にして、作成させていただきました♪

AmazonのURLを張っておきますので、気になった方は是非ご購入ください♪

 

「サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット/モーガン・ハウセル (著), 児島 修 (翻訳)」

 

x.gd

 

 

 

 

 

 

 

 

トレードオフで本当にやるべきことを見極めよう

 

なにかを選ぶことは、何かを捨てること

「引用:エッセンシャル思考/グレッグマキューン=著 高橋璃子=訳」

 

 

やることが多すぎて終わらない・・・

そんな悩みを抱えている方、多いと思います

 

そんな方は、トレードオフの考えを身につけて、”本当に大切なこと”を選び取ることを意識しましょう♪

 

人のリソースは限られており、全てをこなすのは不可能なのです。

全てこなすのではなく、何でも出来るが全てはやらない(選び取る)という思考が大切です!

 

選択することを習慣化できると、些末なことにリソースを費やすことなく、本当に大切なことに注力出来るはずです。

また、本当に大切なことを選択するこということは”人生”を選択することにつながると私は考えています。

 

自分で考え、選択した人生と、他人に流されて考えること、選ぶことを放棄した人生ではどちらが幸福になれるかは明白ですね。

 

些末なことに追われている皆さん、トレードオフを意識して本当にやるべきことを”選択”してみませんか?

 

以上、今回のテーマは「トレードオフ」でした♪

 

ご愛読ありがとうございます!

今回、参考にさせて頂いた書籍は以下になります。

 

「エッセンシャル思考 最小の時間で成果を最大にする/グレッグマキューン=著 高橋璃子=訳」

 

 

気になった方は一度読んでみてはいかがでしょうか?

AmazonのURL張っておきます♪

 

x.gd

 

 

 

 

 

 

 

ありのままの自分を受け入れる

 

今回のテーマは”ありのままの自分”です!

ありのままの自分を受け入れるとは自分の良い面、悪い面を認めてあげることです。

しかしながら、良い面は受け入れられても、悪い面は受け入れられない。。。

なんて人は多いはず!

 

今日はこの本「マンガで分かる 自己肯定感を高める ハーバード式 ポジティブ心理学」

から、自己肯定感の高め、「ありのままの自分」を受けいる方法を学んだので共有したいと思います♪

 

”ありのままの自分”を受け入れるにはまず、自己肯定感について学ぶ必要があります!

自己肯定感が高いとは、”自分を認めてあげる気持ち”と”自分には出来るんだ”という気持ちがバランス良くあることを指します!

つまり、自己肯定感を高めることで、”ありのままの自分”を受け入れることができるようになります♪

 

自己肯定感を高めるにはどうすれば良いか?

それは、自分で自分に寄り添ってあげることです♪

これをセルフコンパッションといいます。

セルフコンパッションのポイントは以下の3つです!

 

「自分自身に対して思いやりを示す」

「完璧な自分であろうとしない」

「ネガティブな部分もありのまま認める」

引用:「マンガで分かる 自己肯定感を高める ハーバード式 ポジティブ心理学

 

皆さんも、セルフコンパッションで自己肯定感を高めていきましょう♪

 

本書ではそのほかにも、ポジティブ心理学について詳しく、マンガで分かりやすく書いてありましたので、一度ご自分で読んでみてはいかがでしょうか?

 

以上ご愛読ありがとうございました!

 

以下に今回紹介した本のURLを張っておきますので、気になった方は良かったらどうぞ♪

「マンガで分かる 自己肯定感を高める ハーバード式 ポジティブ心理学/成瀬 まゆみ

(著)・前山 三都里 (イラスト)」

x.gd